コッカスについて

お問い合わせはこちら

コッカスについて

予防医学として開発されたコッカスで免疫力を促進!病気に負けない健康的な身体に!

コッカスで腸を健康に

心と身体に直結する腸内細菌

腸内細菌は私たち人間の健康状態に深い影響を及ぼします。


腸内細菌とは、動物の消化管に棲んでいるとても小さな微生物で、0.3~5ミクロンほどの大きさです。
人間の消化管の壁にびっしりと覆うように定着している腸内細菌は、消化液にも耐える事ができ、その種類は約100~3000種、数にして約100兆~1,000兆個にもなります。これは、人間の体を構成する細胞数、約60兆~70兆個よりも多いものです。
また、腸内細菌は、人間が食べた食物や消化器から分泌される物を栄養にして、生育、増殖してビタミン、ホルモン等、様々な物質を作り出しています。
そして、それらの物質は、私達の消化管壁を通して体内に吸収され、私達の健康に多大なる影響を与えています。

 

一部のビタミンやホルモンなどの生成

 

有害な細菌や病原菌の排除( 免疫力アップ )

POINT

人間と腸内細菌は、助け合って生きています。
実は、腸内細菌は毎日私たちが食べてる食物をエネルギー源として、様々な産物(ビタミンやホルモン)を作り出します。
腸内細菌が作る物質は、私たちの健康維持に大きく関与しています。

3つの細菌で構成される腸内細菌

腸内細菌は、大きく分けて、私達の健康維持に貢献する「善玉菌」と健康に害をおよぼす「悪玉菌」、そして、数の多い菌の影響をうけて善玉にも悪玉にも作用が変わる「日和見菌(ひよりみきん)」の3つに分けられます
それら細菌は、消化管の壁の絨毛(じゅうもう)に叢(集団)を成して生息しています。
その様子がお花畑に似ている事から「腸内フローラ」と呼ばれています。
その腸内フローラの菌層バランスが崩れると様々な病気に繋がるといわれています。
健康維持の腸内細菌叢のバランスは、善玉菌:日和見菌:悪玉菌、2:7:1の割合が理想的といわれています。

腸内フローラのバランスを崩す要因

現代社会に於いて、「腸内フローラ」のバランスを崩す要因は様々です。

加齢、ストレス、偏食、運動不足、睡眠不足などが長期間続く事により、腸内フローラのバランスが崩れると、免疫が低下したり、暴走したりして、生活習慣病やアレルギー症状等を発症するリスクが上がります。

肌荒れや吹き出物が出来たり、便秘や下痢の症状は注意が必要です。

あなたは大丈夫? 腸内環境セルフチェック

※3つ以上チェックが入った方は、腸内に悪玉菌が多くなっている可能性が高いです。

 □ ファーストフード店で食事をする事が多い
 □ 帰宅が遅いので寝る前に食べる
 □ 運動と言えば、通勤の時だけ
 □ 肉中心の食生活
 □ お酒をよく飲む
 □ 忙しくてちゃんと寝れていない
 □ よく便秘(下痢)になる
 □ 仕事が忙しい(定時に帰れない)
 □ 吹き出物がでる

今日から始められる、腸内環境改善策

1 適度な運動

毎日、適度に運動する事が重要です。
ランニングは手軽ですね。

2 朝食を摂る

朝起きたら、必ず朝食を摂るようにしましょう。

3 十分な睡眠

寝不足は大敵です。毎日十分な睡眠をとりましょう。

4 生活習慣の改善

決まった時間に食事や就寝するようにしましょう。

5 禁酒/禁煙

煙草や多量の飲酒は身体全体に悪影響を及ぼす為
控えましょう。

しかし、毎日の運動や十分な睡眠などは、忙しくて難しいのが現実・・・・

ご存じですか?

コッカス菌

腸内の善玉菌を10万倍に増やし、腸内環境を整えます。

コッカス菌とは

コッカス菌は、人間の腸内に生息している乳酸菌の一種です。
元々、人間の腸内に生息している細菌なので、消化液によって死滅する事はありませんし、腸管内に定着し、腸管内では、活発に活動しています。
一方、ヨーグルト等に含有されている乳酸菌は、元々、自然界に生息している細菌なので、人間の体内では、そのほとんどが、消化液によって死滅し、また、元々人間の体内には居ない細菌なので数日で、体外に排出されてしまいます。
しかし、元々、私たち人間の腸管内に生息しているコッカス菌は、人間の腸内に定着して善玉菌を増やし、腸の運動を活発にして、必要な栄養分の吸収を高めます。
又、余分な栄養分やウイルス等を体外へ排出します。結果、腸内環境を整えて私たちの健康生活に役立っています。
同じ乳酸菌でも、「人間の腸内に生息する細菌」と「自然界に生息する細菌」とは、違いがあるという事です。

コッカス菌の特徴

善玉菌を100倍~10万倍に増やす。
免疫を向上させます。
免疫細胞を増やし、活性化します。

 

Point

悪玉菌の増殖は、高血圧や生活習慣病の原因になります。
病気予防という観点からコッカス菌を摂取される方が沢山おられます。

体感できるコッカス菌の働き

コッカス菌の働き
体感できる事
腸運動を促します
便秘改善
免疫細胞を増やします
風邪を引きにくくなる
代謝をよくする
ダイエットにも

寝不足やストレスなどで悪玉菌は増殖します。
コッカス菌を毎日摂取する事でより良い腸内環境を作り栄養を効率よく摂取し、免疫力を高めることで有害な細菌から身体を守ります。

ガンの再発予防をしたい方

コレステロールが高い方

血圧が高い方

病気になりやすい方

腸内細菌加工食品「コッカス」とは

「コッカス」は、薬ではありません。

ヒトの腸内に棲む特殊な細菌(腸内乳酸菌)を独自の技術により特殊熱水処理加工した食品ですので、薬のような即効性はありませんが、元々人の体内に存在しているコッカス菌(腸内乳酸菌)を培養したので、副作用も無く、病気、又は、未病の根本的な問題を解決できます。

科学的にも立証された食品で、「腸内微生物生態国際シンポジウム」
「日本臨床腸内微生物学会」「日本動脈科学会」他、数多くの学会でも発表し、注目を浴び、新聞、マスコミでも話題を呼んでいます。

特許番号:№1921087、№1826984、№1851153、他10個の特許も取得しています。

また、腸内細菌加工食品である「コッカス」は、1缶100包入で、1包には、7,000億個~約1兆300億個のコッカス菌(腸内乳酸菌)が含有されています。

人間にやさしい腸内細菌コッカス菌は、21世紀の健康社会に大きく貢献できる
「予防医学食品・代替医療食品」として期待されています。

「コッカス菌」の特徴

コッカス菌は、ヒトの腸内に棲む乳酸菌(善玉菌)で、腸内細菌の一種です。
「腸内細菌」は、人間の食道・胃・小腸・大腸・肛門に至る消化管内に棲む微生物で、
腸の中に多く棲んでいるので「腸内細菌」といいます。
腸内細菌には、善玉菌・悪玉菌・日和見菌などが色々な物質を産生しながら増殖しては排泄して、一定の菌数を保ちながら、ヒトの生命活動に重要な働きをしています。

コッカス菌の最大の特徴は、「おなかに適しているもの」という点にあります。
細菌には、大きく分けて空気(酸素)や光の下で活発に活動している細菌(好気性細菌)と空気も光も無い所で活発に活動している細菌(嫌気性細菌)があります。
コッカス菌は、元々、ヒトの腸内に存在している腸内乳酸菌なので、嫌気性細菌になります。

また、胃酸に強く、体内に定着して活発に活動します。

その結果、腸内の菌叢バランスを改善します。
腸内の善玉菌を100倍~10万倍に増やします。
免疫機構に働いて、免疫力を1.9倍に、また、免疫細胞を4.6倍に増やします。
腸の煽動運動と代謝系を活性化し、体内の不要物の体外排出を促進します。

一般に市販されている乳酸菌食品は、自然界に存在する好気性細菌なので、胃酸に弱く、元々ヒトの体内には存在していない菌なので、体内に定着する事はありません。

健康の為にどんなに高い栄養素のものを口から入れても「腸の受け皿」が悪かったら無駄になります。
健康食品や栄養補助食品などを摂取する前に「受け皿」である「腸内細菌の菌層バランス」を整える事が、一番大切です。

Point1

 

コッカス菌は元々腸内にある乳酸菌だから定着しやすい

Point2

腸内フローラが整う

Point3

腸が健康になる

Point4

良い栄養を吸収できる

Point5

免疫力が促進される

Point6

病気が緩和されていく